2015年09月13日
20150912淡路島
9月12日朝4時に淡路島にイン
朝マズメは青物&タチウオ狙い
7時まで粘りましたが・・・2バラシ
2バラシともタチウオだと思う
ポイントを西側移動、8時からは気分を変えてエギング
シャクシャクシャクっと13時までやりましたが5杯でした
コロッケ1杯、新子サイズ4杯
コロッケ君は結構楽しめました

【ジギングタックルデータ】
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:ダイワ ブラスト3500番
ライン:サンライン キャストアウェイ(1.5号)
リーダー:不明
使用ルアー:ビックバッカー、ジグバラ40g(青赤)
【エギングタックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:エギ王Qライブサーチ2号 虹オレンジ

朝マズメは青物&タチウオ狙い

7時まで粘りましたが・・・2バラシ

2バラシともタチウオだと思う
ポイントを西側移動、8時からは気分を変えてエギング

シャクシャクシャクっと13時までやりましたが5杯でした

コロッケ1杯、新子サイズ4杯
コロッケ君は結構楽しめました

【ジギングタックルデータ】
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:ダイワ ブラスト3500番
ライン:サンライン キャストアウェイ(1.5号)
リーダー:不明
使用ルアー:ビックバッカー、ジグバラ40g(青赤)
【エギングタックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:エギ王Qライブサーチ2号 虹オレンジ
2015年08月30日
20150829明石
エギングロッド1本持って明石に遊びに行ってきました♪
21:00明石港到着
とりあえず、2gのジグヘッドに【アズーロ】根魚ワーム 2インチ(特価100円
)をセットし、港内でガシラ釣り
竿を小刻みにシェイクさせているとHIT
ちっちゃいガシラちゃんでした

その後、同サイズのガシラを一匹追加したところで雨が降ってきたので、21:30移動
近くの釣具屋で時間潰して、雨が弱くなったので22:30明石市役所裏にエントリー
2号のエギ王Q(廃盤)をセットして、釣り開始♪
開始5分でケンサキゲット

さらに5分後、もう一杯追加

どっちも可愛いサイズなので海にお帰りいただきました
2杯釣ったのでとりあえず満足
雨が降ってるので23時撤収~~~
明石まだケンサキ揚がってます♪
夕方~深夜の時間帯が良いと聞きました。
おいらは月初めは忙しいのでもうこれませんが・・・
【タックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:本文に記載(写真のもの)
21:00明石港到着

とりあえず、2gのジグヘッドに【アズーロ】根魚ワーム 2インチ(特価100円

竿を小刻みにシェイクさせているとHIT

ちっちゃいガシラちゃんでした
その後、同サイズのガシラを一匹追加したところで雨が降ってきたので、21:30移動

近くの釣具屋で時間潰して、雨が弱くなったので22:30明石市役所裏にエントリー
2号のエギ王Q(廃盤)をセットして、釣り開始♪
開始5分でケンサキゲット

さらに5分後、もう一杯追加
どっちも可愛いサイズなので海にお帰りいただきました
2杯釣ったのでとりあえず満足

雨が降ってるので23時撤収~~~

明石まだケンサキ揚がってます♪
夕方~深夜の時間帯が良いと聞きました。
おいらは月初めは忙しいのでもうこれませんが・・・

【タックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:本文に記載(写真のもの)
2013年11月18日
20131115 串本エギング
土曜日にエギングに行ってきました
もう二日も前のことなので内容はさらっと・・・
串本大島の夕マズメからスタート
夕マズメで三杯ゲット
(同行者は4杯でしたが・・)
サイズは300~500g
食べて美味しいサイズやね



その後の夜中、朝マズメは反応無し
7:30撤収しました
夜中、朝マズメの時間帯は真横からの風(北西)3~6mくらいでした
近くのヤエン、引っ掛けのおっちゃんらはポツポツと釣れてたのでイカ薄いなりに居たみたい
風あっても釣れる様に対策考えて、テク磨かねば・・・(反省)
追伸
今年の串本は渋いのかな?
釣り場に人が少なく、周りに聞いてもあまり釣れてない感じ・・・

もう二日も前のことなので内容はさらっと・・・
串本大島の夕マズメからスタート
夕マズメで三杯ゲット

(同行者は4杯でしたが・・)
サイズは300~500g
食べて美味しいサイズやね



その後の夜中、朝マズメは反応無し

7:30撤収しました

夜中、朝マズメの時間帯は真横からの風(北西)3~6mくらいでした
近くのヤエン、引っ掛けのおっちゃんらはポツポツと釣れてたのでイカ薄いなりに居たみたい

風あっても釣れる様に対策考えて、テク磨かねば・・・(反省)
追伸
今年の串本は渋いのかな?
釣り場に人が少なく、周りに聞いてもあまり釣れてない感じ・・・
2013年11月03日
20131102 串本エギング
今秋初めて串本エギングに行ってきました♪ 大潮 北東の風4~5m
9~10月のチビアオリは興味ないので、11月からエギングスタートなのだ
2時半に串本到着
有名ポイントなのに先行者1名しかいない( ̄ー ̄; ヒヤリ
シャクシャクやってもあたりがないので、移動する
3時半、串本大島に上陸
4時に待望の一杯目♪

標準サイズかな? スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
さらにシャクシャク
4時半に2杯目ゲット
1杯目と同じサイズ
スラックジャーク後のカーブフォール中に引っ張るアタリでした。
さらにシャクシャク
6時に3杯目ゲットン

胴長25cm、800g ヒャッホ~~
スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
元気が良くて引きが楽しめた♪
ギャフ持ってきてなかったので引き抜いたった(⌒▽⌒)アハハ!
さらにシャクシャクと7時半までやったけど、アタリが遠のいたようなので本日は終了
満潮が4時53分だったのでその前後で釣れた感じ。廻りもポツポツあがってた。
串本は海綺麗やし、最高ヽ(`○´)/
【タックルデータ】
ロッド:アレスドリームスフェアリー 8.6ft
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットエギ:マルキュー ダートマックス3.5号
9~10月のチビアオリは興味ないので、11月からエギングスタートなのだ

2時半に串本到着

有名ポイントなのに先行者1名しかいない( ̄ー ̄; ヒヤリ
シャクシャクやってもあたりがないので、移動する

3時半、串本大島に上陸
4時に待望の一杯目♪
標準サイズかな? スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
さらにシャクシャク

4時半に2杯目ゲット

1杯目と同じサイズ
スラックジャーク後のカーブフォール中に引っ張るアタリでした。
さらにシャクシャク

6時に3杯目ゲットン

胴長25cm、800g ヒャッホ~~

スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
元気が良くて引きが楽しめた♪
ギャフ持ってきてなかったので引き抜いたった(⌒▽⌒)アハハ!
さらにシャクシャクと7時半までやったけど、アタリが遠のいたようなので本日は終了

満潮が4時53分だったのでその前後で釣れた感じ。廻りもポツポツあがってた。
串本は海綺麗やし、最高ヽ(`○´)/
【タックルデータ】
ロッド:アレスドリームスフェアリー 8.6ft
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットエギ:マルキュー ダートマックス3.5号