2015年09月13日
20150912淡路島
9月12日朝4時に淡路島にイン
朝マズメは青物&タチウオ狙い
7時まで粘りましたが・・・2バラシ
2バラシともタチウオだと思う
ポイントを西側移動、8時からは気分を変えてエギング
シャクシャクシャクっと13時までやりましたが5杯でした
コロッケ1杯、新子サイズ4杯
コロッケ君は結構楽しめました

【ジギングタックルデータ】
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:ダイワ ブラスト3500番
ライン:サンライン キャストアウェイ(1.5号)
リーダー:不明
使用ルアー:ビックバッカー、ジグバラ40g(青赤)
【エギングタックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:エギ王Qライブサーチ2号 虹オレンジ

朝マズメは青物&タチウオ狙い

7時まで粘りましたが・・・2バラシ

2バラシともタチウオだと思う
ポイントを西側移動、8時からは気分を変えてエギング

シャクシャクシャクっと13時までやりましたが5杯でした

コロッケ1杯、新子サイズ4杯
コロッケ君は結構楽しめました

【ジギングタックルデータ】
ロッド:シマノ コルトスナイパー1000M
リール:ダイワ ブラスト3500番
ライン:サンライン キャストアウェイ(1.5号)
リーダー:不明
使用ルアー:ビックバッカー、ジグバラ40g(青赤)
【エギングタックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:エギ王Qライブサーチ2号 虹オレンジ
2015年08月30日
20150829明石
エギングロッド1本持って明石に遊びに行ってきました♪
21:00明石港到着
とりあえず、2gのジグヘッドに【アズーロ】根魚ワーム 2インチ(特価100円
)をセットし、港内でガシラ釣り
竿を小刻みにシェイクさせているとHIT
ちっちゃいガシラちゃんでした

その後、同サイズのガシラを一匹追加したところで雨が降ってきたので、21:30移動
近くの釣具屋で時間潰して、雨が弱くなったので22:30明石市役所裏にエントリー
2号のエギ王Q(廃盤)をセットして、釣り開始♪
開始5分でケンサキゲット

さらに5分後、もう一杯追加

どっちも可愛いサイズなので海にお帰りいただきました
2杯釣ったのでとりあえず満足
雨が降ってるので23時撤収~~~
明石まだケンサキ揚がってます♪
夕方~深夜の時間帯が良いと聞きました。
おいらは月初めは忙しいのでもうこれませんが・・・
【タックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:本文に記載(写真のもの)
21:00明石港到着

とりあえず、2gのジグヘッドに【アズーロ】根魚ワーム 2インチ(特価100円

竿を小刻みにシェイクさせているとHIT

ちっちゃいガシラちゃんでした
その後、同サイズのガシラを一匹追加したところで雨が降ってきたので、21:30移動

近くの釣具屋で時間潰して、雨が弱くなったので22:30明石市役所裏にエントリー
2号のエギ王Q(廃盤)をセットして、釣り開始♪
開始5分でケンサキゲット

さらに5分後、もう一杯追加
どっちも可愛いサイズなので海にお帰りいただきました
2杯釣ったのでとりあえず満足

雨が降ってるので23時撤収~~~

明石まだケンサキ揚がってます♪
夕方~深夜の時間帯が良いと聞きました。
おいらは月初めは忙しいのでもうこれませんが・・・

【タックルデータ】
ロッド:ARCARD AIR TYPE X 862SJ
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットルアー:本文に記載(写真のもの)
2015年03月15日
20150315紀ノ川
紀ノ川でマゴチ、ヒラメが釣れると聞いたので出撃しました♪
6時過ぎに到着
人は見える範囲で6人 結構居ますね^^
とりあえずワームを投げてみる
流れ速過ぎてワームちゃんがあっという間に下流へ・・・・
お祭りすると面倒なので、鉄板系にチェンジ♪鉄湾80Sちゃんを投入
7時ごろ、HIT!!
マゴチかな?
ヒラメかな?
ワクワク!!

ソイちゃんでした
微妙やな・・・
結局この一匹で終了
おいらの見てた範囲では一人50cmくらいのマゴチ釣ってる人がいました
また今度がんばろっと 撤収~~
6時過ぎに到着

人は見える範囲で6人 結構居ますね^^
とりあえずワームを投げてみる

流れ速過ぎてワームちゃんがあっという間に下流へ・・・・
お祭りすると面倒なので、鉄板系にチェンジ♪鉄湾80Sちゃんを投入
7時ごろ、HIT!!

マゴチかな?
ヒラメかな?
ワクワク!!

ソイちゃんでした

微妙やな・・・
結局この一匹で終了

おいらの見てた範囲では一人50cmくらいのマゴチ釣ってる人がいました
また今度がんばろっと 撤収~~

2015年02月02日
田ノ浦20150130
土曜日昼から、田ノ浦にコウイカ狙いで行ってきました
隣の兄チャンはいい感じで釣ってるのにおいらはダメダメ(−_−;)
ちょいイライラしてると4時ごろ、ボイル発生❗️❗️
メタルジグ投げてみるとフォールでヒット\(^o^)/
40ちょいのサゴシちゃん

その後4匹追加して終了〜〜
エギングロッド折れなくて良かった(-。-;
☆尚、調子に乗って日曜にジギング装備で再出撃したらホゲました_| ̄|○
隣の兄チャンはいい感じで釣ってるのにおいらはダメダメ(−_−;)
ちょいイライラしてると4時ごろ、ボイル発生❗️❗️
メタルジグ投げてみるとフォールでヒット\(^o^)/
40ちょいのサゴシちゃん

その後4匹追加して終了〜〜
エギングロッド折れなくて良かった(-。-;
☆尚、調子に乗って日曜にジギング装備で再出撃したらホゲました_| ̄|○
2014年11月22日
ずっと放置してた・・
ずっと放置してた・・
というかイカ釣りに行ってないので更新してなかったww
気分が向いた時に書き込む日記帳だから良いんだけどね
今日(2014/11/22)は煙樹ヶ浜でライトジギング
50cm台のハマチゲットン♪

引きが楽しめました
釣り客多かったけど、青物は激シブ状態、運だけで釣れた感じでした><
煙樹ヶ浜はいま月火木金土にシラスの地引網をしてるらしく、地引網後(9時くらい?)からカツオ君が入ってきてた♪
サビキで釣れてるようだったので次回はジグサビキ準備しとかねば・・・
というかイカ釣りに行ってないので更新してなかったww
気分が向いた時に書き込む日記帳だから良いんだけどね
今日(2014/11/22)は煙樹ヶ浜でライトジギング

50cm台のハマチゲットン♪
引きが楽しめました

釣り客多かったけど、青物は激シブ状態、運だけで釣れた感じでした><
煙樹ヶ浜はいま月火木金土にシラスの地引網をしてるらしく、地引網後(9時くらい?)からカツオ君が入ってきてた♪
サビキで釣れてるようだったので次回はジグサビキ準備しとかねば・・・
2013年11月18日
20131115 串本エギング
土曜日にエギングに行ってきました
もう二日も前のことなので内容はさらっと・・・
串本大島の夕マズメからスタート
夕マズメで三杯ゲット
(同行者は4杯でしたが・・)
サイズは300~500g
食べて美味しいサイズやね



その後の夜中、朝マズメは反応無し
7:30撤収しました
夜中、朝マズメの時間帯は真横からの風(北西)3~6mくらいでした
近くのヤエン、引っ掛けのおっちゃんらはポツポツと釣れてたのでイカ薄いなりに居たみたい
風あっても釣れる様に対策考えて、テク磨かねば・・・(反省)
追伸
今年の串本は渋いのかな?
釣り場に人が少なく、周りに聞いてもあまり釣れてない感じ・・・

もう二日も前のことなので内容はさらっと・・・
串本大島の夕マズメからスタート
夕マズメで三杯ゲット

(同行者は4杯でしたが・・)
サイズは300~500g
食べて美味しいサイズやね



その後の夜中、朝マズメは反応無し

7:30撤収しました

夜中、朝マズメの時間帯は真横からの風(北西)3~6mくらいでした
近くのヤエン、引っ掛けのおっちゃんらはポツポツと釣れてたのでイカ薄いなりに居たみたい

風あっても釣れる様に対策考えて、テク磨かねば・・・(反省)
追伸
今年の串本は渋いのかな?
釣り場に人が少なく、周りに聞いてもあまり釣れてない感じ・・・
2013年11月03日
20131102 串本エギング
今秋初めて串本エギングに行ってきました♪ 大潮 北東の風4~5m
9~10月のチビアオリは興味ないので、11月からエギングスタートなのだ
2時半に串本到着
有名ポイントなのに先行者1名しかいない( ̄ー ̄; ヒヤリ
シャクシャクやってもあたりがないので、移動する
3時半、串本大島に上陸
4時に待望の一杯目♪

標準サイズかな? スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
さらにシャクシャク
4時半に2杯目ゲット
1杯目と同じサイズ
スラックジャーク後のカーブフォール中に引っ張るアタリでした。
さらにシャクシャク
6時に3杯目ゲットン

胴長25cm、800g ヒャッホ~~
スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
元気が良くて引きが楽しめた♪
ギャフ持ってきてなかったので引き抜いたった(⌒▽⌒)アハハ!
さらにシャクシャクと7時半までやったけど、アタリが遠のいたようなので本日は終了
満潮が4時53分だったのでその前後で釣れた感じ。廻りもポツポツあがってた。
串本は海綺麗やし、最高ヽ(`○´)/
【タックルデータ】
ロッド:アレスドリームスフェアリー 8.6ft
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットエギ:マルキュー ダートマックス3.5号
9~10月のチビアオリは興味ないので、11月からエギングスタートなのだ

2時半に串本到着

有名ポイントなのに先行者1名しかいない( ̄ー ̄; ヒヤリ
シャクシャクやってもあたりがないので、移動する

3時半、串本大島に上陸
4時に待望の一杯目♪
標準サイズかな? スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
さらにシャクシャク

4時半に2杯目ゲット

1杯目と同じサイズ
スラックジャーク後のカーブフォール中に引っ張るアタリでした。
さらにシャクシャク

6時に3杯目ゲットン

胴長25cm、800g ヒャッホ~~

スラックジャーク後のカーブフォールでコツンと来た
元気が良くて引きが楽しめた♪
ギャフ持ってきてなかったので引き抜いたった(⌒▽⌒)アハハ!
さらにシャクシャクと7時半までやったけど、アタリが遠のいたようなので本日は終了

満潮が4時53分だったのでその前後で釣れた感じ。廻りもポツポツあがってた。
串本は海綺麗やし、最高ヽ(`○´)/
【タックルデータ】
ロッド:アレスドリームスフェアリー 8.6ft
リール:シマノ セフィアCI4
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル(0.6号)
リーダー:シーガー グランドマックス 1.7号
ヒットエギ:マルキュー ダートマックス3.5号
2013年09月22日
20130921 武庫川一文字
15時から武庫川一文字に行ってきました。
しかし、海がコーヒー色!!!
濁りまくってます・・・
とりあえずジグ投げてみるも反応無し
途中からワインドに変えてみたけど、釣れたのは指二本

お話になりませんw
廻りも指3本未満が多数・・・
大潮なのに先週よりも数段渋い
しばらくして、またHITがあったけど更にサイズダウンの指1.5本クラス・・・
同行のG氏は指三本上げてたけど、おいらが見た限りでは武庫川8番ではこれが一番でかかった
テンションもあまり上がらず19時終了
朝マヅメの方がいいのかな?
次回は朝マヅメ行ってみる^^
しかし、海がコーヒー色!!!

濁りまくってます・・・
とりあえずジグ投げてみるも反応無し

途中からワインドに変えてみたけど、釣れたのは指二本

お話になりませんw
廻りも指3本未満が多数・・・
大潮なのに先週よりも数段渋い

しばらくして、またHITがあったけど更にサイズダウンの指1.5本クラス・・・
同行のG氏は指三本上げてたけど、おいらが見た限りでは武庫川8番ではこれが一番でかかった
テンションもあまり上がらず19時終了

朝マヅメの方がいいのかな?
次回は朝マヅメ行ってみる^^
2013年09月15日
20130914 武庫川一文字
エギングでイカはかなり釣ってきたのですが、魚をほとんど釣ったことが無いという変な釣師のおいら
とりあえず安物ジギングタックル揃えたので青物釣に出港です
ロッド:L-MAX TANK 98M(5000円くらいw)

リール:シマノ アルテグラ4000HG
ライン:サンライン CAST AWAY PE2号
16時 西野渡船で出港
16時10分過ぎに一文字到着
同行者のオグオグと適当な場所を確保、スタートはAzzuroのPRESTO JIG50g 赤金ちゃん

700円と超安かったから買ったんだけど、目つき超悪くない?
さて、釣開始から3~4投目、キャスト後のフォール中に違和感を感じ、とりあえず合わせてみる
ガシっとフッキングの手ごたえ!!
でも、全然引かない( ̄ー ̄; ヒヤリ
ゴミだと思ってゴリ巻きしてると・・・ 40cmのサゴシちゃん
おいらが、サゴシちゃんを慣れない手つきで〆てると、オグオグにもHIT!
同サイズのサゴシちゃんでした
そして、これで地合終了~~
しばし、釣れない時間帯へ・・・
17時半、周りでぽつぽつと太刀魚が上がり始める♪
指2.5~3が多い
おいらもワインド釣に変更♪
竿が重い・・、竿が硬い・・、マックス80gのジグを投げれるロッドで1/2orzのジグ操るなんてテクがおいらに有る訳もなく悪戦苦闘><
隣の兄ちゃんなんて3匹目あげてるのに・・・
18時20分、おいらにも待望のHIT♪
サゴシちゃんより良く引いてくれます
おいらはその後アタリ無く、20時に撤収~~
サゴシ×1、太刀魚×1の釣果でした 初心者のおいら的には大満足
ちなみにオグオグも同じ釣果(オグオグの方がサゴシも太刀魚も少しだけ大きかったけど数は同じだ!!)
初めてショアジギタックル使ってみたけど、体力の消耗が半端ないね
良いダイエットになりそうだ

とりあえず安物ジギングタックル揃えたので青物釣に出港です
ロッド:L-MAX TANK 98M(5000円くらいw)

リール:シマノ アルテグラ4000HG
ライン:サンライン CAST AWAY PE2号
16時 西野渡船で出港

16時10分過ぎに一文字到着
同行者のオグオグと適当な場所を確保、スタートはAzzuroのPRESTO JIG50g 赤金ちゃん
700円と超安かったから買ったんだけど、目つき超悪くない?

さて、釣開始から3~4投目、キャスト後のフォール中に違和感を感じ、とりあえず合わせてみる
ガシっとフッキングの手ごたえ!!
でも、全然引かない( ̄ー ̄; ヒヤリ
ゴミだと思ってゴリ巻きしてると・・・ 40cmのサゴシちゃん

おいらが、サゴシちゃんを慣れない手つきで〆てると、オグオグにもHIT!
同サイズのサゴシちゃんでした

そして、これで地合終了~~

しばし、釣れない時間帯へ・・・
17時半、周りでぽつぽつと太刀魚が上がり始める♪
指2.5~3が多い
おいらもワインド釣に変更♪
竿が重い・・、竿が硬い・・、マックス80gのジグを投げれるロッドで1/2orzのジグ操るなんてテクがおいらに有る訳もなく悪戦苦闘><
隣の兄ちゃんなんて3匹目あげてるのに・・・
18時20分、おいらにも待望のHIT♪
サゴシちゃんより良く引いてくれます

おいらはその後アタリ無く、20時に撤収~~
サゴシ×1、太刀魚×1の釣果でした 初心者のおいら的には大満足

ちなみにオグオグも同じ釣果(オグオグの方がサゴシも太刀魚も少しだけ大きかったけど数は同じだ!!)
初めてショアジギタックル使ってみたけど、体力の消耗が半端ないね
良いダイエットになりそうだ
